研究
自走式ネジ締めロボット
ソフトウェア
ARMマイコンのAndroid組込み
試作
携帯電話向け個別試験
IoT,車載用の情報セキュリティプラットフォーム
ハードウェア
携帯電話向け開発
ITS開発 監視カメラ振動シミュレーションシステム
音声処理アルゴリズム
対応基板
画像処理
リペア・エコロジー
FOMAを利用した遠隔セキュリティシステム
実装技術
CADによる各種基板設計
ITS開発 小電力ミリ波レーダー反射システム
スマートフォン,携帯端末
モックアップ・筐体・治具製作
脳波分析による居眠り防止システム
床板のネジ締め作業を自動的に行うロボットの開発 ・ネジ締め位置の検出 ・ドリル加工/バキューム制御 ・ネジ締め ・壁検出/落下防止機能
ARMマイコン基板のAndroidポーティング、H8マイコン基板のμiTRONポーティング等、OSのポーティングと周辺機器のデバイスドライバやアプリケーションを作成、組込んで、システム全体を構築
各機能毎に分離した基板の個別試験実施およびドライバプログラム設計 ・メモリーRW ・LED点灯、消灯 ・LCD表示 ・カメラ機能 ・音機能(通話音声、着信音)
モノのインターネット(IoT)や車載ネットワークの情報セキュリティ強化に特化した、セキュリティプラットフォームの開発
設計~試験まで一貫した開発 1.回路設計 ↓ 2.基板ライブラリ作成 ↓ 3.配置・配線設計 ↓ 4.実装図・ガーバデータ作成 ↓ 5.実装 ↓ 6.基板試験
・X,Y,Z軸の3軸同時コントロール ・地磁気センサーによる現在地の修正 ・カメラ位置・制御をシミュレーション画面表示
DSPによる録音/再生/圧縮技術のアルゴリズム(ドルピープロロジック制御・AC3サラウンド制御)設計・開発、オーディオアンププログラム開発
・デジタル基板 ・アナログ基板 ・通信基板 ・センサ基板 ・CPU基板 ※対応層数:片面~14層、多層IVH、ビルドアップ、BGA ※対応ピン間:Min0.4mm
・NTSCやカメラリンクの動画像入力を画像処理プロセッサーでリアルタイム処理を行い、パソコンで画像取り込みが行える評価用ボード ・画像処理ソフトウェアとして、画像エンジニア向けの機能を盛り込んだソフトウェアを提供
・効率化を考慮したプログラミング ・基板効率化のため部品点数削除、回路シミュレーション(温度、インピーダンス) ・ケース・筐体の構造改善
FOMA回線を使用し、カメラより取り込んだ映像をMP2画像処理を行い、携帯電話へ動画を送信する通信システム、同時に音声通信も行います。
・1005サイズまで対応 ・0.4mmピッチCSPまで対応 ・PBフリー対応 ・CPS/BGA リワーク・リポーク ・ACF(異方性導電フィルム)接続
・電子回路設計 ・ライブラリ設計 基板ライブラリ・部品ライブラリ 製造スペック ・AW設計 配置・配線DRC(ルールチェック) 実装図面作成
・ミリ波レーダー反射装置の制御(左右120°サーボモータ制御 速度は往路190msec) ・反射装置の動きをシミュレーション画面表示
Android、Symbian等の環境で、携帯機器に搭載する各種デバイスドライバ(メモリ、カメラ、音声Codec等)、ローダ、評価プログラムの作成
・3Dプリンターを使用した光造形によるモックアップ・サンプル製作 ・ファンクションテスター製作
・脳波を感知、分析し警告を通知 ・Android端末と脳波計測装置とのBluetooth通信による接続